
未来の為に資源・古紙 回収致します。
有限会社ヤマカ資源回収
オフィス古紙
ダンボール
機密書類古紙
ご挨拶
松本市をはじめとした長野県の皆様へ。有限会社ヤマカ資源回収代表の神農功と申します。
当社は誇り高き創業30年の歴史を誇りに、地域の皆様と共に歩んで参りました。お客様のご信頼に応えるべく、古紙回収においても最高水準のサービスを提供して参ります。環境保護に貢献する一方で、安心してご利用いただけることを最優先に考えております。常にお客様のニーズに耳を傾け、迅速かつ丁寧に対応いたします。これからも変わらぬご支援を賜りますよう、心よりお願い申し上げます。
取扱業務
当社は古紙回収業務を通して
地球環境保全と地域社会への貢献活動に取り組んでいます。

一般家庭
新聞紙、雑誌、段ボールなど

公共施設・学校
廃棄された教科書や文書、カードボードなど

企業や事務所
古紙、事務用紙、パッケージング材料など

工場や製造業者
生産過程で出た廃棄物や不良品、梱包材料など
弊社は、お客様のプライバシー・個人情報及び設定内容などを保護することは、当社が事業活動を行う上での責務と考え回収を行っております。

プライバシーポリシーについて


古紙の分別にご協力ください
古紙回収に出す際は、以下のように分別をお願いいたします。
新聞
紙ひもやビニールひもで⼗文字に縛ってください。
雑誌
まんが本、週刊誌等の書籍類全般。 紙ひもやビニールひもで⼗文字に縛るか、段ボール箱に入れてください。
段ボール
折りたたんで⼗文字に縛るか、箱に詰めてください。
シュレッダー紙/シュレッダー屑
まとめて袋等に入れてください。
雑紙類
コピー用紙・レポート用紙・伝票・ノート・パンフレット・メモ用紙・⼿帳・カラーペーパー・白い紙のカタログ・封筒・ティッシュの箱・ポスター・上質紙・名刺・はがき・タバコの空箱・ジュースパック等は、⼗文字に縛るか、まとめて袋等に入れてください。
禁忌品(古紙に混ぜてはいけない物)
-
粘着物の付いた封筒や圧着はがき(開くときはがして⾒るもの)
-
紙コップや紙⽫など防⽔加⼯してあるもの
-
油紙
-
⾦や銀の光っている⽂字のある紙
-
合成紙(プラスチック製品で紙ではないもの)
-
アイロンプリント紙
-
⻘焼きコピー紙
-
主に点字などに利⽤されている熱を加えると発泡する紙
-
感熱紙(熱で⽂字をあらわすファックス⽤紙、レシートなど)
-
印画紙の写真、インクジェット写真プリント⽤紙
-
複写伝票などの裏カーボン紙、ノーカーボン紙
-
プラスチックフィルムやアルミ箔がはってあるもの
-
匂いのついた紙(洗剤や線⾹の紙箱など)
-
⽔にぬれた紙、油のついた紙、使い終わったティッシュペーパー、汚れた紙など


24時間いつでもどうぞ!
古紙無料回収BOX
市内6カ所に古紙回収BOXを設置しております。営業時間外でも24時間いつでも古紙の持込みが可能です。ぜひご利用ください。

無料古紙回収BOX(駐車場)

無料古紙回収BOX(明科)

無料古紙回収BOX(ささき)

無料古紙回収BOX(芳川公園西)

無料古紙回収BOX(ファミマ寿店)

無料古紙回収BOX(NSI)
会社概要
会社名
有限会社ヤマカ資源回収
電話番号
0263-86-3877
所在地
〒390-1131
長野県松本市大字今井7254-8
アクセス
塩尻北ICから車で10分・信州まつもと空港そば
業種
再生資源回収・卸
回収エリア
松本市内及び近隣エリア
営業時間
8:30~17:00
(土曜午後、日曜、祝日休み)
